Google Telework Loungeで親子ワークショップに参加してきました!

11月26日(日)に六本木ヒルズ ノースタワー1F Google Telework Loungeで開催された

親子でお仕事体験ワークショップ!

に参加してきました。

プログラミングのお仕事体験をしてみよう!

Scratchを使って、親子でテーマを決めて、Doodleアニメーションを作ります。

まず、流星(Shooting Star)と季節をテーマに、ということで話し合ったところ、流星(Shooting Star)は、「秋」を、私は「冬」をテーマに考えてしまったので、どうしようか話し合っていると、流星(Shooting Star)が「秋と冬」でいいんじゃないの? と一言。

というわけで、テーマは「秋と冬」ということになりました。

「秋」のテーマで、Doodleアニメーションを作る。

Doodleというのは、Google検索のトップ画面の画像アニメーションです。

流星(Shooting Star)は、Google の 「G」「o」「o」の文字を担当します。

1、各文字のデザインを作成する。
(ほぼ手書き)

2、デザインした画像の位置(初期配置)を設定する。

3、各画像の動き(アニメーション)をプログラミングする。

Scratchをつかい、流星(Shooting Star)は、あっというまに自分で作ってしまいました。

じゃ~ん!

動き始めると、こんな感じの画面になります。

「G」「o」「o」のデザインですね。

さすが、楽しくLITALICOワンダーで遊んでいるだけあります。すごいです。

「冬」のテーマで、Doodleアニメーションを作る。

大人は、Google の 「g」「l」「e」の文字を担当します。

会場に来る前までは、「流星(Shooting Star)に、全部おまかせだよね~」と気楽な気持ちでいたのですが、実際に親もパソコンを渡されて、プログラミングすることになっているではありませんか!

Scratch、はじめてなんだけど。。。

しかたがないので、恥も外聞もなく、流星(Shooting Star)に聞きまくり、教えてもらいまくりながら、なんとか「g」「l」「e」のアニメーションをつくることができました。

ふぅ。うまく動くといいなぁ。。。

「秋」と「冬」のテーマを合体させる。

各自のパートができたら、つぎは、各テーマを合体させます。

え~、そんなこと、できるの???

と思っていたら、流星(Shooting Star)に「マニュアル通りやれば大丈夫だよ」とあっさり言われ、教えられるままにScratchを操作したら、なんと、合体しているではないですか!

完成です! すごい!

大画面でみんなに見てもらう。

完成したDoodleアニメーションを、大画面でみんなに見てもらいました!

LITALICOワンダー 和田さん、大画面に映して頂いてありがとうございます。

とても嬉しかったです!

どのようなDoodleアニメーションになったか、動画をみて頂きたいと思います。

今回は、子どもに教えられつつ、一緒にお仕事体験ができるという、とても楽しく、そして、貴重な経験ができました。やっぱり子どもには教えられることの方が多いですね(笑)

開催していただいた、LITALICOワンダー様、Google Telework Lounge様、ありがとうございます!

親子ともども感謝しています。

追伸です。

流星(Shooting Star)と一緒にプログラミングワークショップに参加した記事が、
LITALICOワンダーさんのホームページに掲載されていました。

↓記事へのリンクをご紹介します。

親子でプログラミングワークショップ開催レポート | 子ども・小学生のプログラミング教室・ロボット教室 LITALICOワンダー

コメント

  1. […] Google Telework Loungeで親子ワークショップに参加してきました! 11月26日(日)に六本木ヒルズ ノースタワー1F Google Telework Loungeで開催された … iotboyshinagawa.com […]

タイトルとURLをコピーしました